喉仏を使用した俳句

喉仏に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

喉仏を含む俳句例

枝豆の豆鉄砲や喉仏/矢田挿雲

春の灯や女は持たぬ喉仏/草城

骨壺に入る春色の喉仏/篠遠良子

風光る青年となる喉仏/柴田青水

初明りもつとも光る喉仏/齋藤玄

清明の詰襟きつき喉仏/岡部秀子

山国の到るところに喉仏/佃悦夫

寒林にゐてひくひくと喉佛/原裕

囀りや眼前に子の喉仏/寺井谷子

寒声や月のしみ入る喉仏/吉田冬葉

風花や壷の中なる喉仏/真中比呂子

青饅や男盛りの喉ぼとけ/白井久雄

紅椿仰ぐにさらす喉仏/伊丹三樹彦

鳥雲にとり残されし喉仏/角谷昌子

白鳥の家長にありし喉仏/沢田清子

白玉の通りて老いし喉仏/大山重幸

冬の水呑んで動かす喉佛/老川敏彦

冷まじや天辺に置く喉仏/堀江君子

月光に探してゐたる喉仏/白澤良子

少年の喉仏から草いきれ/櫂未知子

俳句例:21句目~

新松子仰ぐ無防備喉仏/小林あきを

喉仏無き人形の供養かな/中嶋秀子

喉仏痒し夕日の稲の花/和田耕三郎

寒卵一気に杣の喉ぼとけ/平子公一

こんばんは守宮の喉に喉仏/川崎展宏

卒業の子にたしかなる喉仏/安田晃子

喉仏ずりあげて鳴く大鴉/岸本マチ子

喉仏見えて還りぬ秋の道/鈴木六林男

夕焼がおしよせてくる喉仏/今瀬剛一

喉仏酔はせ参らす球磨焼酎/高崎武義

朝鮮の霞つめたき喉ぼとけ/中川宋淵

木枯や灼かれて薄き喉仏/冨士眞奈美

男には喉仏ありラムネ乾す/村上杏史

紫陽花や水呑む固き喉ぼとけ/中拓夫

葛湯かげん聞いて御座すか喉仏/畑毅

天瓜粉まみれの老の喉ぼとけ/後藤夜半

天狼や触れたきものに喉仏/藤ノ木直子

パラソルに盗み見てゐる喉仏/内田美紗

冬ぬくし仁王の大き喉ぼとけ/原口洋子

白梅や焔中にひろふ喉ぼとけ/鈴木貞雄

俳句例:41句目~

ビール呑む男の持てる喉ぼとけ/佐藤都

セーターにつつむ遠野の喉仏/古舘曹人

喉仏のよく動く日や渡り漁夫/古川塔子

里神楽おかめにもある喉仏/加藤サヨ子

野分たち骨のなかより喉仏/長瀬ナヲ子

百姓の野に火照りあう喉仏/吉田さかえ

わが家を見むとてゆくや喉仏/攝津幸彦

喉ぼとけ見ゆ栃の実の乾く音/諸角せつ子

炎天を来てアポロンの喉ぼとけ/小澤克己

喉仏ゴクりと自我を飲みくだす/阿部秀甫

ところてんあはれをとこの喉仏/冨山俊雄

馬刺するりと春はおんなの喉仏/藤岡筑邨

そぞろ寒白毛を抜きし喉ぼとけ/角川春樹

鰤糶るや雪の吹き入る喉仏/佐々木勇三郎

露伴忌や触れれば固き喉ぼとけ/北野民夫

レコードかけ雪焼吾子の喉ぼとけ/河野南畦

稲妻やいつしか吾子に喉ぼとけ/森岡けいじ

ラムネ瓶ラムネの自負の喉ぼとけ/平井さち子

ゴクゲツゴクゲツ喉仏あるあうむかな/熊谷愛子

春いまだ渇きてさむる喉仏/『定本石橋秀野句文集』