東洲斎写楽に関連した俳句の例をまとめました。
東洲斎写楽を含む俳句例
網棚に写楽眇の福袋/村井郁子
初空や北斎の青写楽の朱/秦夕美
啓蟄の蟻と写楽の大首絵/攝津幸彦
扇風機ぐらり写楽の大首絵/石田玲子
秋の暮わが半顔は写楽の絵/鈴木鷹夫
春めきて写楽の描きし男かな/皆吉司
写楽の顔背中で踊る阿波踊/二橋満璃
写楽顔して白鳥の首あげし/内山越楼
汗しとど写楽の目して口をして/林翔
行く春や写楽を憎む芝居者/岡本綺堂
鬱然と写楽の鼻の寒さかな/大庭紫逢
ある書肆の写楽に神田祭かな/細川加賀
囓られし写楽の顔や嫁が君/阿波野青畝
立冬や写楽が微温湯を出る/澤井益市郎
秋灯下ひらく写楽のきらゝ摺/岡村一郎
東洲斎写楽頤出しもぐら打つ/長谷川双
写楽似が顎撫でてゐる濁り酒/野田勇泉
焦げくさき町を離れし写楽かな/穴井太
春暑し我も持ちたる写楽の鼻/小坂文之
台風の近づく夜なり写楽の手/久米ひろ
俳句例:21句目~
酷暑なり写楽の貌をして歩む/千手和子
黐散りぬ見得の写楽の終焉地/山内遊糸
別の手が出て写楽買ふ羽子の市/木村えつ
団扇絵の写楽の風に負けてをり/河野南畦
春暑しわれも持ちたる写楽の鼻/小坂文之
春一番写楽の顔で吹かれをり/日下部宵三
永き日の写楽は顎に暮色溜め/宇佐見蘇骸
極彩の写楽を乗せていかのぼり/長谷川双
残暑日々写楽はとほと顎を出す/古田悦子
毬あぢさゐ例はば写楽の役者顔/高澤良一
絵団扇の写楽の鼻や風もらふ/北見さとる
うらゝかや写楽顔して泣き羅漢/河合未光
菊に見る写楽画怪をきはめたる/森川暁水
写楽画の変化ちぬるを菊に見ぬ/森川暁水
齧じられし写楽の顔や嫁が君/阿波野青畝
雁列を仰ぐ/写楽の顎をして/守田椰子夫
雪のかがやき写楽絵のまづ浮かれ/松澤昭
写楽の絵おとがひ長く枯梗挿し/後藤夜半
写楽の絵見てゐる春の蚊きいて/北原白秋
夏痩せて写楽の顎となりにけり/鶴見一石子
俳句例:41句目~
すずしさは写楽の顎のあたりより/丸山哲郎
夜鷹蕎麦すすり写楽の顔をせり/大信田梢月
羽子板をはみ出してゐる写楽の目/橋本榮治
壁の絵の写楽に湯ざめうつりけり/細川加賀
菊に見る写楽画雲母をおしみなく/森川暁水
句じるまみだらのマリアと写楽り/加藤郁乎
写楽のやうな顔で羽子板市へゆく/寺田青香
牡蛎料理つるりと吸うて写楽の絵/高尾真琴
写楽の目ぎりぎり寄って絵双六/紅露ゆき子
顔あつめ写楽となりてばいまはし/高島征夫
ゆく春や写楽を憎む芝居者/獨吟/岡本綺堂
羽子板の写楽うつしやわれも欲し/後藤夜半
軽暖や写楽十枚ずいと見て/飯島晴子「八頭」
まなじりの写楽ぶりなる案山子かな/山下千代子