笙を使用した俳句

笙に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

笙を含む俳句例

殿の時代祭の笙の笛/菖蒲あや

小桜の笙一管に緑射す/野澤節子

閣涼し金碧はげて笙の声/正岡子規

神を呼ぶ笙篳篥や著莪の花/岸田雨童

笙の音に鳥影よぎる針供養/山田弘子

ごろ寝して笙のきこゆる春祭/森澄雄

貝寄や海の底より笙篳篥/松根東洋城

一夜にて淑気をみたす笙の笛/澁谷道

笙のよに竹束立つや去ぬ燕/内田百間

凍て雲に笙放つなり万燈会/角川春樹

鎮魂の笙あたたむる春火桶/宮下翠舟

初神楽火桶に笙を焙りては/河野石嶺

初紅葉山伏笙を習ひをり/阿部月山子

風花や笙にあはせし隼人舞/筑紫磐井

鳳笙の吹き口あぶる火桶かな/石嶌岳

廻廊を戻るに笙の南風かな/田中柳水

月明の篝火に笙あたたむる/佐野美智

笙の音や根津権現の目借時/金子静子

笙ふく人留主とは薫る蓮哉/井原西鶴

笙吹かれ伏見稲荷の煤払/金久美智子

俳句例:21句目~

わが生徒笙つかまつる春祭/能村登四郎

凩のはじめは笙の笛に似て/鳥居美智子

北風たゆむ神葬の笙火に温む/宮武寒々

笙の音に雨音まじる去来の忌/浜崎晃子

笙の音の鋭きがかなしき魂祭/清治法子

雲海を呼ぶ旋律の笙に舞ふ/河野多希女

行き行きて朧に笙を吹く別れ/夏目漱石

笙の音の水面にひびく御田祭/升本行洋

釈奠や笙もてあそぶ老博士/小田島艸于

笙の音に闇あらたまるお水取/高野清風

笙の音に星降る御嶽神楽かな/中村能子

灯ともして笙吹く春の社かな/正岡子規

鳳笙にみどりご眠り初ざくら/藤田直子

笙合はす殿のおぼろに神泉苑/宮田兆子

いづこより笙の笛の音はや三日/高澤晶子

笙の音に誘はれ出でし月ならむ/下村梅子

笙の音やほのぼのと枯れ桃畠/加倉井秋を

体内に螺鈿のうねり笙吹きぞめ/熊谷愛子

山茱萸咲く笙/篳篥の樂あらな/高澤良一

花鎮め笙をぬくめる楽士どち/桜井つばな

俳句例:41句目~

露空に笙のしらべのひゞくなり/岡本松浜

笙の譜のうす紙たたむ晩夏かな/山本洋子

鳥風の白湯のんで笙吹けるなり/岡井省二

笙の音にいま若狭井の水を取る/多田裕計

真裸に笙聴く飢ゑてはならぬなり/斎藤玄

鳴く鹿に笙しらべゐぬ厳島/長谷川かな女

笙の音の湧きて御田植はじまりぬ/森下清子

おもむろに月に吹く笙かまへけり/下村梅子

岩戸神楽とどめの笙に青葉照る/木下ふみ子

夜ざくらやひねものひとり笙を吹く/幸田露伴

笙涼し遥かに蓮の葉分船/蓼太「蓼太句集三編」

笙鳴るや「林歌」に連るゝ春の宵/長谷川かな女